×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大学院1次試験合格
↓
2次受けた
↓
最終発表待ち←今ここww
皆さんお久しぶりです。
これで受かれば、私の大学院受験終了です。
というか私、1つしか受けていないので、ホントマジ受かってないと困りますwww
受験自体は終わったので、部屋掃除したりなんだりして毎日を過ごしています。
で、遂にペンタブーリンが我が家にご降臨wwww
遂に我がサイトにもデジタルの波が来たのか、来てしまったのか!!?
だがしかし!!!
テラ描きにくいwwww
ペンタブなんて使うの初めてだからね。
全然慣れてないから、もうホント使いにくいことこの上なしwww
一番安いの買ったのに、なんという筆圧感知。
感度良すぎww
そこはらめぇwwww
そして線がぶれる。
私がぶれているのか?
人として軸がb(ry
色塗るとかもう無理無理wwww
気がつくとあさっての方向へテレポートしてるマウスポインター。
気がつくと色んなとこクリックしてるらしくアホみたいに開きまくるウィンドウ達。
慣れが必要だ慣れが。
して、サイトについて。
リニューアルします!!
リニューアル目的は2つ。
まず、「皆さんが閲覧しやすいようにする」これが1つ。
例えばSS。
大分増えてきたので、「NOVELページをフレーム表示にした方がいいかな?」とか「そもそも、メニュー自体をフレームで常時表示させようかな?」などいろいろ考えてます。
もう1つの目的、それは「サイト管理の効率向上」、キタこれwwww
今、ウチのサイトはPC用とmobile用2つのページがあります。
当時、PCサイトにもかかわらず携帯から見て下さってる方が多かったのでという理由で作りました。
で、その頃は良かったのですが、最近コンテンツが増えて、挙句「咲」に手を出してジャンル拡大とかして、
色々大変になってきたwwww
例えばSS書いた時にPC用とmobile用に2つのhtmlファイルを作らなきゃいけなかったり等々。
で、解決策として手っ取り早く効果大なのが
mobileサイド撤去。
まだ決定ではありませんが、選択肢の1つとして考えていますwww
リニューアルは今月中にはしたいなと思っています。
リニューアル期間中もサイトの閲覧はできる状態にしておきますのでその点ご心配なく!
mobileサイドもいきなり消すようなことはしませんのでご安心を。
↓
2次受けた
↓
最終発表待ち←今ここww
皆さんお久しぶりです。
これで受かれば、私の大学院受験終了です。
というか私、1つしか受けていないので、ホントマジ受かってないと困りますwww
受験自体は終わったので、部屋掃除したりなんだりして毎日を過ごしています。
で、遂にペンタブーリンが我が家にご降臨wwww
遂に我がサイトにもデジタルの波が来たのか、来てしまったのか!!?
だがしかし!!!
テラ描きにくいwwww
ペンタブなんて使うの初めてだからね。
全然慣れてないから、もうホント使いにくいことこの上なしwww
一番安いの買ったのに、なんという筆圧感知。
感度良すぎww
そこはらめぇwwww
そして線がぶれる。
私がぶれているのか?
人として軸がb(ry
色塗るとかもう無理無理wwww
気がつくとあさっての方向へテレポートしてるマウスポインター。
気がつくと色んなとこクリックしてるらしくアホみたいに開きまくるウィンドウ達。
慣れが必要だ慣れが。
して、サイトについて。
リニューアルします!!
リニューアル目的は2つ。
まず、「皆さんが閲覧しやすいようにする」これが1つ。
例えばSS。
大分増えてきたので、「NOVELページをフレーム表示にした方がいいかな?」とか「そもそも、メニュー自体をフレームで常時表示させようかな?」などいろいろ考えてます。
もう1つの目的、それは「サイト管理の効率向上」、キタこれwwww
今、ウチのサイトはPC用とmobile用2つのページがあります。
当時、PCサイトにもかかわらず携帯から見て下さってる方が多かったのでという理由で作りました。
で、その頃は良かったのですが、最近コンテンツが増えて、挙句「咲」に手を出してジャンル拡大とかして、
色々大変になってきたwwww
例えばSS書いた時にPC用とmobile用に2つのhtmlファイルを作らなきゃいけなかったり等々。
で、解決策として手っ取り早く効果大なのが
mobileサイド撤去。
まだ決定ではありませんが、選択肢の1つとして考えていますwww
リニューアルは今月中にはしたいなと思っています。
リニューアル期間中もサイトの閲覧はできる状態にしておきますのでその点ご心配なく!
mobileサイドもいきなり消すようなことはしませんのでご安心を。
前回、指導教員に卒論要旨と研究計画書がぴちゅーんされました。
私は今日も元気です。
しかも、引用文献。
これ、通常は文字数に含まないことが多いので私そのつもりだったんです。
が、しかし大学院に問い合わせたら文字数に含むんですってよ奥さん!!
あっぶねええええええええ!!!!
というわけで、
2つとも書き直しです。
色々とダメな部分が明らかになったわけですが、ダメな部分があるという事は私の研究計画はその分だけ良くなる可能性があるわけですね。
ココが始まり。
なんだってそうさ!!
欠点を指摘されて落ち込むか、それともその分だけ自分に成長の可能性を見出し前進するか、それが問題だ!!
褒められて伸びるか、叩かれて伸びるかではなく、褒められても叩かれても伸びる私でありたい。
で、本日の目標でありました、卒論要旨(書き直しver)下書きがたった今完成しましたが、
早くも500字弱オーバーした件www
しかも、日本語おかしい。
それと、もっとこう論理展開を説得力ある形にしたい。
この研究やりたいんだZE!この研究にはこういう臨床的意義があるんだZE!ってことをもっと(ロジカルに)熱く言葉にしたい。
明日より魂の推敲作戦が執行されます!
私の夏は始まったばかりさ!
ある意味リア充!?
P.S.
あたし、基礎系の心理学の知識なさすぎwww
過去問で全く解けなくてワロタwww
臨床系の知識をパーペキにしといて、そのうえでもう少し基礎系を勉強しとこう。
パーペキって死語か?www
ていうか、臨床系とか基礎系の「系」の字が一発で「恵」に変換されるあたしのパソ子、恵ちゃん好きすぎて笑えるwww
私は今日も元気です。
しかも、引用文献。
これ、通常は文字数に含まないことが多いので私そのつもりだったんです。
が、しかし大学院に問い合わせたら文字数に含むんですってよ奥さん!!
あっぶねええええええええ!!!!
というわけで、
2つとも書き直しです。
色々とダメな部分が明らかになったわけですが、ダメな部分があるという事は私の研究計画はその分だけ良くなる可能性があるわけですね。
ココが始まり。
なんだってそうさ!!
欠点を指摘されて落ち込むか、それともその分だけ自分に成長の可能性を見出し前進するか、それが問題だ!!
褒められて伸びるか、叩かれて伸びるかではなく、褒められても叩かれても伸びる私でありたい。
で、本日の目標でありました、卒論要旨(書き直しver)下書きがたった今完成しましたが、
早くも500字弱オーバーした件www
しかも、日本語おかしい。
それと、もっとこう論理展開を説得力ある形にしたい。
この研究やりたいんだZE!この研究にはこういう臨床的意義があるんだZE!ってことをもっと(ロジカルに)熱く言葉にしたい。
明日より魂の推敲作戦が執行されます!
私の夏は始まったばかりさ!
ある意味リア充!?
P.S.
あたし、基礎系の心理学の知識なさすぎwww
過去問で全く解けなくてワロタwww
臨床系の知識をパーペキにしといて、そのうえでもう少し基礎系を勉強しとこう。
パーペキって死語か?www
ていうか、臨床系とか基礎系の「系」の字が一発で「恵」に変換されるあたしのパソ子、恵ちゃん好きすぎて笑えるwww
ブログの更新頻度も減ってきたところ辺り、私の状況のヤバさを表していると言えましょう。
1500字指定の研究計画書の下書きが2000字超えましたふぁんとっく時々山崎です。
卒論でやることと大学院で研究したいと思ってることの研究領域が同じなため、卒論要旨と研究企画書の内容がかなり似ていますww
結構、おんなじこと書いてたりするんですけど大丈夫ですかね?
入試まであと1カ月です。
早いですね。
ヤバいですねwwwwww
絶対落ちたくないですね。
併願なしの一発勝負。
落ちたらNEETだよwwww
1次試験の筆記で落ちたらそこでもう2次なし不合格。
イヤ過ぎるww
そんな結末イヤ過ぎる。
受かったら確実にリアルでもブログ上でもギャーギャー騒ぐと思う。
落ちたら……どうかな?
とりあえず、もし9月下旬になってもブログ上で何の音沙汰もないような時には、山崎がBADENDしてしまったと何かを察して下さいww
そんな結末にはしないんだぜ!!!!
1500字指定の研究計画書の下書きが2000字超えましたふぁんとっく時々山崎です。
卒論でやることと大学院で研究したいと思ってることの研究領域が同じなため、卒論要旨と研究企画書の内容がかなり似ていますww
結構、おんなじこと書いてたりするんですけど大丈夫ですかね?
入試まであと1カ月です。
早いですね。
ヤバいですねwwwwww
絶対落ちたくないですね。
併願なしの一発勝負。
落ちたらNEETだよwwww
1次試験の筆記で落ちたらそこでもう2次なし不合格。
イヤ過ぎるww
そんな結末イヤ過ぎる。
受かったら確実にリアルでもブログ上でもギャーギャー騒ぐと思う。
落ちたら……どうかな?
とりあえず、もし9月下旬になってもブログ上で何の音沙汰もないような時には、山崎がBADENDしてしまったと何かを察して下さいww
そんな結末にはしないんだぜ!!!!