×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
臨床心理士試験
12月の上旬に結果が来ました。
山崎はいわゆる
臨床心理士試験の二次面接は
という噂を耳にしておりまして、ビビりながら挑んだ二次試験でした。
しかも、大学院卒業後、まるで臨床経験なしの私www
こりゃあいろいろ厳しいこと言われると思ってましたが、
以下、二次試験等々の感想は続きのリンクからどうぞ。
受かってましたwww
12月の上旬に結果が来ました。
山崎はいわゆる
他職種からの受験。
臨床心理士試験の二次面接は
他職種に厳しい
という噂を耳にしておりまして、ビビりながら挑んだ二次試験でした。
しかも、大学院卒業後、まるで臨床経験なしの私www
こりゃあいろいろ厳しいこと言われると思ってましたが、
普通の面接でしたwwww
以下、二次試験等々の感想は続きのリンクからどうぞ。
まず、二次試験会場は東京は有楽町
東京国際フォーラム
です。
つまり、
咲の全国大会会場wwwww
まさに決戦の場所!!
ここを松実姉妹が!
宮永姉妹が!
踏んだ(二次元)のかと思うと、
オウフwwwコポォwwwフォヌカポォwww
時間より30分くらい前に現地入りして、服装とか整えつつ待機しておりました。
それからエレベーターで控室へ。
前々から聞いてたけど、この試験は卒業大学院ごとに試験時間と控室が設定されるのね。
つまり1年遅れで受験した私は後輩たちとバッティング。
で、すぐに面接の部屋の前までササーッと案内されて、お椅子に座って待機。
ほどなく中に呼ばれてイン!
面接官は、おばちゃん1人とおじちゃん1人でした。
私が聞かれたことを、覚えている限り書くと
・今、心理職でない仕事されてますけど、臨床心理士資格を取ろうと思ったのはどうしてですか
・○○の大学院出ていますが、そこから今の仕事に就いたのはどうしてですか
・いわゆる心理職ではない仕事をしていて、その仕事の中で大学、大学院で学んだことはどんな風に生かされていますか
・心理検査は何を取ったことがありますか
・学会などは何か入っていますか
・大学院の実習でケースを持ったことがあるかと思いますが、どんなケースをいくつくらい持ちましたか
・ケースをやっていて一番大変だった経験、そしてそれにどう対処したのか教えて下さい
・今、心理職でない仕事をされていて、今後どう勉強していく予定ですか
・今後、自分は何をどういったことを勉強していく必要があると思いますか
「これから」のビジョンを持っているかどうか
それがポイントだったかのように思います。
他職種であっても、その場所でこれまで学んできたことを
生かすことができているかどうか。
そして今現在どういう問題意識を持ち、これからのビジョンはどんなで、その実現のために現実的な方略を考えているか。
その辺をすごくみられている気がしました。
これは他職種だろうとそうでなかろうと大事なことだと思います。
色々な事情で、他職種から臨床心理士試験を受ける方は少なからず、いらっしゃるかと思います。
別にいいではないか!!!
引け目を感じることなど何一つないと思います。
1種指定大学院を出て、全然心理職関係ないだろって仕事についたとしても。
どこでどんな仕事をしていようとも。
その場所にあって、これまで学んできたことを生かして働く。
その過程とこれからの展望を言葉にできれば、試験官はきっと合格をくれるはずです。
心理職だけでなく、もっと他職種の人たちも臨床心理士資格の取得に積極的になっていいと思っています。
というよりも、臨床心理士資格を持った人たちがもっといろんなところにいたらなっていうのはよく思っています。
病院や相談機関だけでなく、もっといろんなところに。
世間一般の人たちにとって、もっとカウンセラーという人たちへの接触のチャンスが垣根の低いものになったなら。
そんな風に思っています。
たとえば、学校において
「臨床心理士です」
といって来られると、「え、この人何?」「何するの?」ってなると思うのよ。
でも、
「教師です」
っていうのは、学校であればすごく自然で、当たり前だと思うのよ。
「あ、この先生ほかの大人とはちょっと違うな」
「この先生良いな」
って思ったら、実は教師で臨床心理士でした。
…みたいな。
臨床心理士でありながら教師であることで、学校の中における臨床心理士への接触の難易度は低くなると思うのよ。
こういうの。
こういうのを私も目指したい。
臨床心理士というバックグラウンドを持つことで、ほかの人にはできない仕事を、サービスの提供を、企画立案を、マネジメントをできるようになりたい。
そんな今日この頃です。
PR
この記事にコメントする