×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※最後に返信してます。
下の「返信!」のリンクで直行できます!
コメント下さる皆さん、拍手下さる皆さん、こちら側の世界へ一歩踏み出して当店にお越し下さる皆さんwww
ありがとうございます!!
今日はSSの話など1つ。
タイトル、主にその苦悩について。
当店のSSのネタばれを若干含みます。
大学の一般教養科目の文学の授業で出会った素晴らしい先生。
師、曰くレポートでも何でも良い文章を書く人は
タイトルも秀逸である
とのこと。
以来、私は文章におけるタイトルも重視するようになったわけです。
SSも例外ではない!
で、当店のSSのタイトルは本文よりも先に、まずネタのなんとなくのイメージから適当な単語がつけられます。
もしくは、全く関係ない単語が適当につけられます。
なんでかというと、ページレイアウト的に何でも良いので単語が入っている方が便利なのです。
特に当店はタイトルを本文ではさむ形式のものが多いので、コレなんか特にです。
これね。
で、本文が全部書き終わったら、その内容も踏まえて今度はマジなタイトルを考えてつけます。
例えば、当店SS「逆説睡眠」。
これ、最初は「レム睡眠」というタイトルでした。
眠りの絡むお話なので、そのイメージとリンクさせてこの仮タイトルに。
当時、大学の授業で脳波と睡眠の関連の話を聴いたことに影響されてます。
逆説睡眠とレム睡眠は意味は一緒ですが、文字の見た目が逆説睡眠の方がカッコいいのでこっちに決定。
あと、「始まりの最終楽章」。
これは、全くもって何の関係もなく「第3楽章」と当初つけられていました。
私が楽器やっているために、音楽関連の単語がチョイスされることも多いです。
で、このお話は「これから」ってのに、お話はそこで終わる。
(「何が?」と気になった方は、是非この機会にお読み頂きたい。)
始まりなのに終わりやがるという
いやらしいSSwww
そのイメージをタイトルで表現www(すんなよww)
2つの意味でいやらしいというw
という感じでタイトルは付けているのです。
しかし、適当タイトルからマジタイトルへの変換。
時としてここに大きな壁がっ!!!
実際、最近アップしたSS、「Chorus Ensemble」。
「テープエコー」という適当タイトルがつけられていました。
いざ、マジタイトルをつけるという時。
何も思いつかねぇ!!
短い話には多い傾向です。
内容が短いため、イメージもわきにくいww
このまま「テープエコー」で行くか?
しかし、テープエコー
…
…
字面的にダサいwww
ボツ。
第2案。
ティプエコォ
なんとなく芥川を彷彿とさせるような、明治昭和の文学の知性の香りがしますよ!
文字のバランスもまあまあOK。
だがしかし!!
この文字を見て、テープエコーと読める人が
どれだけいるだろう?
あまり一般的な単語ではないですからね。
良く分からん東南アジア語の呪文とか思われても困る。
ボツ!
第3案。英語。
Tape Acho
おっ、カッコいい!!
それにこれならテープエコーと…
…
読めるのか?
私だったらコレ知らなかったら、テープアチョって読むでしょうねwwww
islandをイズランドって読んじゃうみたいなww
いよいよ謎の呪文です。
SS読んでくれる人が読み分からない意味分からないって、タイトルとしてアウトだろww
ボツッ!
そして、ここで閃いた!
なら、テープエコー繋がりでタイトルには
エフェクターの名前つけちゃいなYO!
エフェクターって言うのはギターとかの音を変える機械のことで、主に足で踏むペダル式です。
エフェクターの名前をタイトルに使うことで、知ってる人がちょっとニヤッとなるお楽しみ要素もつくれる!
ということで、槙ゆかに合う音を考えた。
やっぱ揺れもの系だな。
(「系だな」が「恵だな」と一発変換されたマイPCぐっじょぶww)
それもコーラス!
綺麗な感じというか、上品な感じというか、奥行き感とかそういうイメージで。
最終的にBOSSの「Chorus Ensemble」、CE-20に決定。
ツインペダルだしwww
BOSSならメジャーどころだし。
SSをPCでご覧の方は、ブラウザのタブのトコに「CE-20」の文字を確認できるはず!
以下のリンクから実際の音が聴けます。
携帯からは無理だと思います…スミマセン
BOSSのCE-20はここ。 (別窓)
BOSSのサイトに飛びます。
これがニコニコでCE-20弾いてくれてる人の動画。
これは、問題のテープエコーの音が聴ける動画。
これね、コメも含めてみると愉快だから、是非観てみてww
中野さんの演奏も上手だから!
で、一番新しいSS、「Blues Driver」。
これも、BOSSのエフェクターの名前ww
音のイメージでエフェクターの名前をタイトルにするというのが密かに、マイブームにwwww
著作権的にヤバい気もするが、二次創作やってる時点で(ry
では、最後返信です!
下の「返信!」のリンクで直行できます!
コメント下さる皆さん、拍手下さる皆さん、こちら側の世界へ一歩踏み出して当店にお越し下さる皆さんwww
ありがとうございます!!
今日はSSの話など1つ。
タイトル、主にその苦悩について。
当店のSSのネタばれを若干含みます。
大学の一般教養科目の文学の授業で出会った素晴らしい先生。
師、曰くレポートでも何でも良い文章を書く人は
タイトルも秀逸である
とのこと。
以来、私は文章におけるタイトルも重視するようになったわけです。
SSも例外ではない!
で、当店のSSのタイトルは本文よりも先に、まずネタのなんとなくのイメージから適当な単語がつけられます。
もしくは、全く関係ない単語が適当につけられます。
なんでかというと、ページレイアウト的に何でも良いので単語が入っている方が便利なのです。
特に当店はタイトルを本文ではさむ形式のものが多いので、コレなんか特にです。
これね。
で、本文が全部書き終わったら、その内容も踏まえて今度はマジなタイトルを考えてつけます。
例えば、当店SS「逆説睡眠」。
これ、最初は「レム睡眠」というタイトルでした。
眠りの絡むお話なので、そのイメージとリンクさせてこの仮タイトルに。
当時、大学の授業で脳波と睡眠の関連の話を聴いたことに影響されてます。
逆説睡眠とレム睡眠は意味は一緒ですが、文字の見た目が逆説睡眠の方がカッコいいのでこっちに決定。
あと、「始まりの最終楽章」。
これは、全くもって何の関係もなく「第3楽章」と当初つけられていました。
私が楽器やっているために、音楽関連の単語がチョイスされることも多いです。
で、このお話は「これから」ってのに、お話はそこで終わる。
(「何が?」と気になった方は、是非この機会にお読み頂きたい。)
始まりなのに終わりやがるという
いやらしいSSwww
そのイメージをタイトルで表現www(すんなよww)
2つの意味でいやらしいというw
という感じでタイトルは付けているのです。
しかし、適当タイトルからマジタイトルへの変換。
時としてここに大きな壁がっ!!!
実際、最近アップしたSS、「Chorus Ensemble」。
「テープエコー」という適当タイトルがつけられていました。
いざ、マジタイトルをつけるという時。
何も思いつかねぇ!!
短い話には多い傾向です。
内容が短いため、イメージもわきにくいww
このまま「テープエコー」で行くか?
しかし、テープエコー
…
…
字面的にダサいwww
ボツ。
第2案。
ティプエコォ
なんとなく芥川を彷彿とさせるような、明治昭和の文学の知性の香りがしますよ!
文字のバランスもまあまあOK。
だがしかし!!
この文字を見て、テープエコーと読める人が
どれだけいるだろう?
あまり一般的な単語ではないですからね。
良く分からん東南アジア語の呪文とか思われても困る。
ボツ!
第3案。英語。
Tape Acho
おっ、カッコいい!!
それにこれならテープエコーと…
…
読めるのか?
私だったらコレ知らなかったら、テープアチョって読むでしょうねwwww
islandをイズランドって読んじゃうみたいなww
いよいよ謎の呪文です。
SS読んでくれる人が読み分からない意味分からないって、タイトルとしてアウトだろww
ボツッ!
そして、ここで閃いた!
なら、テープエコー繋がりでタイトルには
エフェクターの名前つけちゃいなYO!
エフェクターって言うのはギターとかの音を変える機械のことで、主に足で踏むペダル式です。
エフェクターの名前をタイトルに使うことで、知ってる人がちょっとニヤッとなるお楽しみ要素もつくれる!
ということで、槙ゆかに合う音を考えた。
やっぱ揺れもの系だな。
(「系だな」が「恵だな」と一発変換されたマイPCぐっじょぶww)
それもコーラス!
綺麗な感じというか、上品な感じというか、奥行き感とかそういうイメージで。
最終的にBOSSの「Chorus Ensemble」、CE-20に決定。
ツインペダルだしwww
BOSSならメジャーどころだし。
SSをPCでご覧の方は、ブラウザのタブのトコに「CE-20」の文字を確認できるはず!
以下のリンクから実際の音が聴けます。
携帯からは無理だと思います…スミマセン
BOSSのCE-20はここ。 (別窓)
BOSSのサイトに飛びます。
これがニコニコでCE-20弾いてくれてる人の動画。
これは、問題のテープエコーの音が聴ける動画。
これね、コメも含めてみると愉快だから、是非観てみてww
中野さんの演奏も上手だから!
で、一番新しいSS、「Blues Driver」。
これも、BOSSのエフェクターの名前ww
音のイメージでエフェクターの名前をタイトルにするというのが密かに、マイブームにwwww
著作権的にヤバい気もするが、二次創作やってる時点で(ry
では、最後返信です!
この記事にコメントする