×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
例えば、飛び降りようとマンションの屋上に立った時、そこから見える夜景をああ綺麗だと思って、思いとどまった人が1人くらいはいると思う。
死ぬつもりで大海原の断崖絶壁に立った時、ふと広大な海を見て死ぬのをやめた人が1人くらいいると思う。
死ぬって時には景色なんてどうでもいいのかもしれない。
しかし、そういう精神状態だからこそ、まともな状態では感じられないような何かを、当たり前の日常の景色から感じることができるような気がするのだが。
自暴自棄になった心ともいえるが、むしろまさに
生と死の狭間にある究極に洗練された精神状態
とも言えるのではないだろうか?
今日の学校帰りに東京タワーを見ながらそんなことを思った、時々山崎ですこんばんは。
今日は雨が降っていました。
東京タワーは雨の日も美しい!
上空の水蒸気にイルミネーションの光が乱反射して綺麗なんですよ。
雨の日や雨上がり後の曇り空の下でも東京タワーは綺麗です。
晴れの日とはまた一味違ったタワーちゃんが見られます!
東京タワーに来たら雨降ってたよーっなんてことになっても、残念に思うことはありません!
雨の日だけの美しさを放つタワーちゃんを見られるのですから!
さて、サイトの話でも一つ。
夏休みも終わり学校が始まってしまい、そのほか色々でなにかと忙しく更新ペースが遅れてきています…
しょぼーん…
でも、ちょいちょい色々描いたり書いたりしているので、ちょいちょい更新していけると思います。
未完のSSもあることですしね!
それと、現在携帯版の方は休止してしまっていますが、いつもいつも拍手下さっている皆様
ありがとうございます!
携帯版の方は今、中身を編集中なので再開まで少々お待ちを!
死ぬつもりで大海原の断崖絶壁に立った時、ふと広大な海を見て死ぬのをやめた人が1人くらいいると思う。
死ぬって時には景色なんてどうでもいいのかもしれない。
しかし、そういう精神状態だからこそ、まともな状態では感じられないような何かを、当たり前の日常の景色から感じることができるような気がするのだが。
自暴自棄になった心ともいえるが、むしろまさに
生と死の狭間にある究極に洗練された精神状態
とも言えるのではないだろうか?
今日の学校帰りに東京タワーを見ながらそんなことを思った、時々山崎ですこんばんは。
今日は雨が降っていました。
東京タワーは雨の日も美しい!
上空の水蒸気にイルミネーションの光が乱反射して綺麗なんですよ。
雨の日や雨上がり後の曇り空の下でも東京タワーは綺麗です。
晴れの日とはまた一味違ったタワーちゃんが見られます!
東京タワーに来たら雨降ってたよーっなんてことになっても、残念に思うことはありません!
雨の日だけの美しさを放つタワーちゃんを見られるのですから!
さて、サイトの話でも一つ。
夏休みも終わり学校が始まってしまい、そのほか色々でなにかと忙しく更新ペースが遅れてきています…
しょぼーん…
でも、ちょいちょい色々描いたり書いたりしているので、ちょいちょい更新していけると思います。
未完のSSもあることですしね!
それと、現在携帯版の方は休止してしまっていますが、いつもいつも拍手下さっている皆様
ありがとうございます!
携帯版の方は今、中身を編集中なので再開まで少々お待ちを!
PR
遂にカテゴリー追加。
今日のお話はGAと並び、きゆづきさとこ先生の代表作といわれる「棺担ぎのクロ。懐中旅話」について。
ちなみに、「かいちゅうたびのわ」と読みます。
この作品は、GAとは異なり暗めなお話です。
ビジュアル的な部分もお話に合わせて、暗めな仕様になってます。
例えば、コマの外は全て黒になっていること。
徐々に暗転して行くコマの使い方とかですね。
棺担ぎというところ辺りから、なんとなく死生観の絡んでくるお話の雰囲気プンプンですね。
重くかつ深いお話です。
しかし、ただ重いだけではなく、ギャグを良い感じに挟んであり、読みやすい作品だと思います。
例えるなら、大人のメンタリティで読める絵本て感じですかね。
大人の絵本とは言わない私の意図を感じ取って下さいねw
大人の絵本て言うと、哲学的なイメージよりもいかがわしいイメージなので、そうは言わないのです。
はい、それは良いとして、加えて何かこう心に響くというかグッとくるエピソードも満載だったりします。
根底に黒く暗いイメージのあるので、その落差の大きさゆえ、余計心に響きます。
そして、カラーページにおける色遣いに定評のあるきゆづき先生ですが、「クロ」でもやはり素敵な色遣いです。
単行本は本屋さんだと芳文社のシリーズとして棚に並んでいると思います。
1冊800円オーバーと高めに感じられるかもしれませんが、それだけの価値のある1冊です。
「GA芸術科アートデザインクラス」は1から3巻まで、「棺担ぎのクロ。懐中旅話」は1,2巻発売中です。
お財布と相談しつつ、とりあえず1冊買ってみてはいかがでしょう。
今日のお話はGAと並び、きゆづきさとこ先生の代表作といわれる「棺担ぎのクロ。懐中旅話」について。
ちなみに、「かいちゅうたびのわ」と読みます。
この作品は、GAとは異なり暗めなお話です。
ビジュアル的な部分もお話に合わせて、暗めな仕様になってます。
例えば、コマの外は全て黒になっていること。
徐々に暗転して行くコマの使い方とかですね。
棺担ぎというところ辺りから、なんとなく死生観の絡んでくるお話の雰囲気プンプンですね。
重くかつ深いお話です。
しかし、ただ重いだけではなく、ギャグを良い感じに挟んであり、読みやすい作品だと思います。
例えるなら、大人のメンタリティで読める絵本て感じですかね。
大人の絵本とは言わない私の意図を感じ取って下さいねw
大人の絵本て言うと、哲学的なイメージよりもいかがわしいイメージなので、そうは言わないのです。
はい、それは良いとして、加えて何かこう心に響くというかグッとくるエピソードも満載だったりします。
根底に黒く暗いイメージのあるので、その落差の大きさゆえ、余計心に響きます。
そして、カラーページにおける色遣いに定評のあるきゆづき先生ですが、「クロ」でもやはり素敵な色遣いです。
単行本は本屋さんだと芳文社のシリーズとして棚に並んでいると思います。
1冊800円オーバーと高めに感じられるかもしれませんが、それだけの価値のある1冊です。
「GA芸術科アートデザインクラス」は1から3巻まで、「棺担ぎのクロ。懐中旅話」は1,2巻発売中です。
お財布と相談しつつ、とりあえず1冊買ってみてはいかがでしょう。
苦悩の先に光はある。
捨てるべきは希望ではなく、諦めという選択肢。
諦めることを諦めるのだ。
絶望するならその先でいい。
出席日数足りなくて落としたと思った単位がギリギリながらもなぜか取れていたり、超難関な授業で最高の評価Sをとったりで奇跡の人と呼ばれている管理人時々山崎です。
GAGAとキャーキャー言っていたら、咲の最終回録り忘れました。
GA本誌が今日発売日で買ってきました。
主人公より大きく描かれているノダちゃんw
つーか、市場におけるノダちゃんの人気に嫉妬w
私はメインの5人に関しては、もう順番なんて付けられないくらい皆好きですが。
ホント皆かわいいよ。
癒されます。
去年の6月ハブにはまって以来のヒットです。
昨日DVD買うかどうか迷ってるとか言っといて、今日にはもうDVD買うしかねぇとか思ってるw
もはや問題は、初回限定盤買うか通常盤買うかである。
来るべき吐く息の白くなる季節に向けて服を新調したいのだが、DVD買うからなーって思うと節約せざるを得ないw
ちなみに、私は2択で迷った時は禁断の第3の選択肢に走ることにしている。
そう…両方だ!!!
捨てるべきは希望ではなく、諦めという選択肢。
諦めることを諦めるのだ。
絶望するならその先でいい。
出席日数足りなくて落としたと思った単位がギリギリながらもなぜか取れていたり、超難関な授業で最高の評価Sをとったりで奇跡の人と呼ばれている管理人時々山崎です。
GAGAとキャーキャー言っていたら、咲の最終回録り忘れました。
GA本誌が今日発売日で買ってきました。
主人公より大きく描かれているノダちゃんw
つーか、市場におけるノダちゃんの人気に嫉妬w
私はメインの5人に関しては、もう順番なんて付けられないくらい皆好きですが。
ホント皆かわいいよ。
癒されます。
去年の6月ハブにはまって以来のヒットです。
昨日DVD買うかどうか迷ってるとか言っといて、今日にはもうDVD買うしかねぇとか思ってるw
もはや問題は、初回限定盤買うか通常盤買うかである。
来るべき吐く息の白くなる季節に向けて服を新調したいのだが、DVD買うからなーって思うと節約せざるを得ないw
ちなみに、私は2択で迷った時は禁断の第3の選択肢に走ることにしている。
そう…両方だ!!!
ゼミの課題まだ終わってなーいぃぃいいいいやっはぁ!!!!
レポート書こうと思っても部屋が汚すぎて、まず掃除から始めないといけないとかダメすぎるw
GAに絶望先生に化物語が終わってしまって、悲しすぎる。
GAが好きすぎて、11月から発売のDVD買おうかと本気で考え始めた。
でも、財布に痛い。
今から切りつめて行こう!
レッツビギン!さあ始めようだよ!
バイトもう1個くらいやるとかも良いね。
大丈夫!あたしやればできる子(予定)だからw
GAの本誌、漫画タイムきららきゃらっととかそんな感じの名前のが明日発売で表紙GAとか、私のこと誘ってるとしか思えないw
この勢いは、そのうちウチのサイトでGA始めかねない勢いだよ!
つーか、マジで来年の院試に備えて勉強始めないといけない。
それよりも前に、来月の某資格試験に備えて勉強しないとだめじゃんあたしw
人間は考える葦なんだよ!
試験落ちたりしたらだいぶ恥ずかしいw
サイトの更新したいけど、時間無いよ。
主に休みの日に昼まで寝てるせいw
食事も1日2食とかだいぶ燃費良いよあたし!
プリウスもびっくり!
エコカー減税してくれよ!
とにかく勉強しまくろ!
まずは来月の試験!
院試の勉強もしないとニートフラグだよw
レポート書こうと思っても部屋が汚すぎて、まず掃除から始めないといけないとかダメすぎるw
GAに絶望先生に化物語が終わってしまって、悲しすぎる。
GAが好きすぎて、11月から発売のDVD買おうかと本気で考え始めた。
でも、財布に痛い。
今から切りつめて行こう!
レッツビギン!さあ始めようだよ!
バイトもう1個くらいやるとかも良いね。
大丈夫!あたしやればできる子(予定)だからw
GAの本誌、漫画タイムきららきゃらっととかそんな感じの名前のが明日発売で表紙GAとか、私のこと誘ってるとしか思えないw
この勢いは、そのうちウチのサイトでGA始めかねない勢いだよ!
つーか、マジで来年の院試に備えて勉強始めないといけない。
それよりも前に、来月の某資格試験に備えて勉強しないとだめじゃんあたしw
人間は考える葦なんだよ!
試験落ちたりしたらだいぶ恥ずかしいw
サイトの更新したいけど、時間無いよ。
主に休みの日に昼まで寝てるせいw
食事も1日2食とかだいぶ燃費良いよあたし!
プリウスもびっくり!
エコカー減税してくれよ!
とにかく勉強しまくろ!
まずは来月の試験!
院試の勉強もしないとニートフラグだよw
GA芸術科アートデザインクラスの漫画を全3冊読破した。
地元の本屋には2巻しか売っていなかったので、先日学校帰りに東京の本屋で1巻3巻をゲッツ。
そして、私は完全にGAファンとなったw
なんか、凄い癒されるw
そして、笑えるw
自分の高校時代とかも思い出してなんか懐かしくなる。
ナミコさんの胸についつい目が行くw
そして、心底どうでもいい情報だが、1巻の110ページ、トモカネがノダちゃんに
鼻フックしているように見えるのは私だけだろうか?
1冊の単行本になるまでに1年以上を要しているので、4巻が出るのは再来年の春頃だろうか。
もう大学卒業してるかもw
その時にはどうか大学院に受かってますように。
地元の本屋には2巻しか売っていなかったので、先日学校帰りに東京の本屋で1巻3巻をゲッツ。
そして、私は完全にGAファンとなったw
なんか、凄い癒されるw
そして、笑えるw
自分の高校時代とかも思い出してなんか懐かしくなる。
ナミコさんの胸についつい目が行くw
そして、心底どうでもいい情報だが、1巻の110ページ、トモカネがノダちゃんに
鼻フックしているように見えるのは私だけだろうか?
1冊の単行本になるまでに1年以上を要しているので、4巻が出るのは再来年の春頃だろうか。
もう大学卒業してるかもw
その時にはどうか大学院に受かってますように。